今までで最も難易度が高かった建設業許可申請

今までで最も難易度が高かった建設業許可申請

今日の札幌の天気は晴時々曇で

最高気温がプラス27度。

今日も相変わらず暑く歩いてるだけで

汗が出てくる感じでこの時期は

あまり外に出たくないのですが今週は移動だらけ。

明日も札幌は晴れで気温が上がるよう。

明治26年、三重県鳥羽町の御木本幸吉が

初めて真珠の養殖に成功した日で真珠記念日。

北海道庁

今週は月曜日から動きっぱなしで

気付けば木曜日で書類申請窓口も

今週は明日で終わり。

明日も結構動き回っていそうですが

来週は社会保険労務士の事務指定講習で

まるまる1週間いないので前倒しで

バタバタやっています。

建設業許可 (3)

今日は朝から3回目窓口訪問の建設業許可申請。

書類を持ち込むのが今日で3回目の建設業許可申請。

今までここまで難易度が高いのは初めてで

午前9時に行って1時間半窓口の方とやり取りをして

書類不足で受理ならず。

じつは昨日も窓口に2度目の書類を見てもらっていて

書類不足を指摘されたケース。

昼食

11時ぐらいから早めの食事休憩。

4度目の建設指導課

また戻って書類を整理して申請。

1時間ぐらいやり取りした後にようやく受理!!

建設業許可の手引きや書籍を見ても

出ていないケースで若干載っていたとしても

手引き通りに書類作成をして持ち込むと

「手引きではこうなのですが、実際の窓口ではコレはダメなんです」

と受け付けてもらえず依頼者の方にも

何度も押印をお願いした申請でした。

受理までたどり着くまで約3か月。

申請に至るまで窓口にも7回8回の相談をして

申請は4回。合計12回ぐらい通った申請。

初めてお客様とお会いしたときに

「他の行政書士に昔何度か電話問い合わせしたことあって、

全部断られてさ・・・・」

とお会いしたときに言われたのが印象に残っています。

建設業許可 (1)

特に建設業許可申請はお客様と初回から

直接お会いするようにしているのですが、

保管されている書類を実際に見る様にしています。

今回のケースは書類が山ほど保管されていて

このダンボールを一つ一つ空けて

全部の書類に目を通して確認。

建設業許可 (7)

棚やロッカーにしまっている書類も

全部引っぱりだして一つ一つ確認。

こう見ていると光が見えてきたので

受任させてもらう流れでした。

何十年も前の小切手や手形コピー、

図面、当時の名刺、請求書、注文書、

賞与、給与明細、会社案内など

探せば探すほど山ほど出てきた事例。

自分も電話だけで要件確認をして

この書類の山に気付かなければ

「できない」と言ってしまっていたかもしれません。

紙袋をいくつも持って通っていた

申請も今日でようやく受理。

建設業許可 (5)

いつも書類を入れていた紙袋も3度目の申請あたりで

ボロボロになってしまいました。

手引き、条文読み込みも全て重要ですが

お客様と対面して状況を直接目で見て

申請窓口と協議を重ねるのも

つくづく大事だと感じましたし、

自分より経験の長い行政書士の方に何度も

相談させて頂きながら進めてきた申請。

1人ではできなかった申請だったなぁ、と改めて感じます。

今回の申請でだいぶ自信がついたので

冷静に1つ1つこなしていこうと思います。

お客様の声

建設業許可は無料で相談を行っておりますので

お気軽にご相談ください。

建設業許可 (2)

緊張が取れたのか受理された後はグッタリで

戻ると別件のお客様からお菓子の差し入れ。

okasi

明日である程度片付けて

日曜日は予定通り東京に行けそうです。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

タグ

Trackbacks & Comments

Trackback URL for this post:

Leave a Reply


»
«