社会保険労務士試験の勉強方法

社会保険労務士試験の勉強方法

今日の札幌の天気は雪で最高気温がプラス3度。

札幌は朝から吹雪に加えて雷。

午後からも雪は降り続けあっという間に積もってしまいました。

明日も天気は悪いようですが、

この時期になってくると移動時間も今までの

1.5倍~2倍はかかるようになってきます。

化学者ノーベルが1895年のこの日、遺言に自らの発明した

ダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいと書いたことで

ノーベル賞制定記念日。

ブログランキングに参加しています(^^)

よろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村

今日は朝から離婚公正証書作成の準備で

委任状を作成しお客様へ送付。

会社設立が数件依頼があり今週末から書類作成。

先週、行った車庫証明や自動車名義変更の

書類整理、WEBサイト作成などを行い

午後から外出してさきほど帰ってきました。

今日のブログは社会保険労務士試験の勉強方法について、

先日のブログで実際に利用した資格学校や市販教材、

隙間時間を使った勉強を書きましたが、

今日は具体的な勉強方法について書いてみました。

社労士試験は大きく分けて択一式と

穴埋めの選択式の2種類から構成されていて

それぞれ取らなければならない点数もあり、

偏った勉強は命取りになります。

この択一式は過去問題集やテキストの読み込み、

資格学校の答案練習や模試を回転していれば

本試験でも40点後半は取れる力がつくと思います。

おそらく1年で自分は上記を10回転以上はさせていました。

厄介なのが穴埋めの選択式。

こちらも上記と同じくやっていれば

点数を伸ばせますが本試験で求められる

点数まで稼げるようになるかというと

自分は全くそうは思いません。

中にはそれだけで合格された方もいるとは思いますが、

ごく一部の方で成績優秀者なんだと感じています。

個人的には択一式と穴埋めの選択式は

全く別物で穴埋め選択式用の勉強が必要だと今でも感じています。

自分はどうしたのかというと・・・・

選択式の市販問題集を買ってきてひたすら繰り返していました。

これをやることで2年目からは選択式もグッと点数が伸びて

3年目でようやく合格。

択一式は目で問題集をみて頭の中で整理ができればいいのですが、

選択式の勉強はノートに答えをすべて書き出して解いていました。

実際にはこんな感じでルーズリーフを買って

それにひたすら書いて書いて無理矢理覚えさせました。

択一式のテキストや問題集は目で文字を読んで

頭の中で整理ができるので地下鉄バスでも勉強。

選択式は手で書いて目でも見て無理矢理覚えさせることを

意識した勉強方法だったので机で勉強するときはいつも

選択式の勉強をしていました。

次回はもっと具体的に自分の行った勉強を書いてみようと思います(^^)

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

タグ

Trackbacks & Comments

Trackback URL for this post:

Leave a Reply


»
«