社労士試験の択一式の勉強方法

社労士試験の択一式の勉強方法

今日の札幌の天気は曇時々雪で

最高気温がプラス3度。

土日と札幌は雪が降り夜中は除雪車が走るなど

かなり積もりました。

このまま春まで積もるのかなぁ、というぐらいの雪の量です。

平成6年のこの日、日本で初めてアロエ葉肉入りのヨーグルトを

発売した森永乳業が制定したそうで、

今日はアロエヨーグルトの日。

ブログランキングに参加しています(^^)

よろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

今週来週と忘年会シーズンのピークかと思います。

先週金曜日は1時過ぎまで2次回も参加して

帰宅が2時など今週来週末はそんな生活が続きそうです。

今週は久しぶりにブログでも以前ご紹介した

札幌でSEOとアフィリエイトを得意とする

SEOマメボーさんと食事

自分も東京・大阪までSEOの勉強会・研修に行ったりしますが、

マメボーさんも福岡とかにネットの勉強に行ってるそうで

いつも非常に濃いやり取りができてタメになっています。

そして、大手税理士事務所主催の飲み会にも参加させて頂き、

今週末はお酒が飲めないくせに自分が主催の飲み会。

年に4回ぐらいやっている飲み会で、季節の変わり目や気が向いたときにやっています。

普段仲良くさせて頂いてる行政書士・税理士・社労士・弁護士などで

登録間もない方々がメインなのですが、

8人ぐらいのスタートだった飲み会も昨年は15人前後、

今年は20人を超えそうな雰囲気で人数調整なども

昨日ぐらいにだいぶ落ち着いてきました。

今日のブログはたまに書かせてもらっている

社労士試験の勉強方法で択一式について。

穴埋めの選択式と比べて非常に勉強がしやすいカテゴリなのが択一式。

やればやった分だけ得点に反映し、

過去問などを繰り返してテキストも読み込むと

合格点まで達する力がついてきます。

択一式はテキストと過去問、模試の見直し、答練見直しで

点数を上げていく感じになりますが、

自分は過去問と模試の見直しが重視。

テキストを読む回転数より3倍ぐらい

過去問を回す回数が多い感じです。

この勉強方法だと過去問に出た問題は取りこぼさず

比較的点数を取れるようになることはできますが、

応用が利きにくいというデメリットがあります。

ただ、応用問題は受験生みんなができないだろうと

割り切って自分は過去問をベースに勉強していました。

これは厚生年金法の科目でIDE社労士塾の過去問ですが、

解説ページの余白にできるだけ書き込んで

いちいちテキストを見返さずに過去問をやるだけで

必要部分がわかるよう色々書き込む癖をつけていました。

今度は自分が行ったクセを直すことで

勉強時間を増やした方法を書こうと思います。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

タグ

Trackbacks & Comments

Trackback URL for this post:

Leave a Reply


»
«